そもそも登記ってなに?
普段、生活していても『登記』を目にすることはめったにありません。しかし、不動産業者や会社経営者、私たち士業は頻繁に『登記』を確認しています。
この登記ってどういったものなのでしょうか。登記は大まかにいうと『不動産登記』と『会社登記』の2つがあります。
その不動産が誰のものなのかを示すもの。
不動産登記には、表題部と権利部に分かれていて、それぞれ記入されていることが違います。
表題部とは
土地・建物の現況が記入されています。
例えば…
- 土地・建物の所在場所
- 種類(宅地とか畑とか)・面積
- 建物の場合だと、構造・床面積など
その不動産がどういったものなのか、一目でわかるようになっています。
権利部とは
権利部にはだれが所有権をもっているか、担保はついているかなどの情報が記入されます。
権利部は甲区と乙区にわかれており、それぞれ内容が違います。
- 甲区・・・・所有権に関すること(所有権移転の原因や所有者の名前など)
- 乙区・・・・担保権などの所有権以外に関すること(抵当権や地上権など)
権利部には、その不動産をだれが所有しているのか、担保はついているのかなどの情報が記録されます。
登記事項証明書を取得すれば、面積・所有者・抵当権・差し押さえの有無などを確認することができます。
商業登記(会社登記)って?
商業登記とは、株式会社や法人(学校法人、医療法人など)がどういった組織なのかということが書かれている登記になります。
例えば・・・・
- 会社名・本店所在地・目的
- 発行している株式の数
- 取締役や代表取締役など役員の氏名・住所
などがわかるようになっています。
本店移転した場合や社名を変えた場合もその履歴が記入されます。
会社や法人は、設立するのに登記が義務です。登記をしないと会社を名乗ることはできません。
登記記録を確認しよう。
不動産登記では、土地の取引や相続の時など、所有者の確認、担保がついているかなどの調査することができます。
また商業(会社)登記では、気になる企業の情報、代表者や資本金などを知りたいときは非常に役に立ちます。
登記記録は、不動産登記記録も商業(会社)登記記録も法務局で誰でも取得可能することができます。
気になることがあればぜひ調査してみてください。